よくあるご質問

    サービスの概略について

  • 食らぼキッズとはどんなサービスですか?具体的に何ができますか?
  • PC操作が苦手なんですけど、給食管理サービスが初めての人でも使えますか?
  • 栄養士の方でないと使えませんか?
  • クラウドサービスってなんですか?
  • MACやタブレットからでも利用できますか?
  • 学童がいるのですか、分けて管理できますか?
  • 献立の原価計算はできますか?
  • 日本食品標準成分表と日本人の食事摂取基準の改訂/更新には対応していますか?
  • 保育園と幼稚園の複数の施設を管理しています。別々に管理することはできますか?
  • 献立データなどのバックアップはどうなっていますか?
  • アカウントは共有できますか?
  • サンプルレシピはありますか?
  • PCのモニタが古く横幅が狭いのですが、操作可能ですか?
  • 複数の保育園がグループで存在します。その場合、献立の共有やコピーはできますか。
  • コドモン(CoDMON)と連携していると聞きました。どういった事ですか?
  • 契約や導入について

  • 食らぼキッズへのデータ移行にはどのくらいの日数が発生しますか?
  • 料金が安いのですがサービス利用料金以外にかかるものはありますか?
  • 契約の流れは?
  • サービス導入前に短期間の試用は可能ですか?
  • 請求書は紙の郵送で送ってくれますか?
  • 操作に関して

  • 各自治体や園で決められた給与栄養量などの目標値を設定できますか?
  • 献立を作成する際によく過去の献立をコピーするのですが、コピー機能はありますか?
  • 園児の給与栄養目標量がどれくらいが良いのか分からないのですが、自動で出ますか?
  • 材料の分量入力は使用量ですか?可食量ですか?
  • アレルギー対応はありますか?
  • 1-2歳の園児しかいない場合、献立作成はできますか?
  • ブラウザは、IE(インターネットエクスプローラー)を使っているのですが、可能ですか?
  • 栄養計算について

  • 揚げ油などの吸収率について教えてくれませんか?
  • 日本食品標準成分表の改定は反映されますか?
  • 日本食品標準成分表に掲載されていないお菓子などはどうすれば良いですか?
  • 園児の身体測定(身長・体重)の結果から推定エネルギー必要量を出し、給与栄養目標量を算出することはできますか?
  • 前に使っていたソフトと比べて、栄養計算の結果がだいぶ違うのですが。
  • 帳票について

  • 栄養管理報告書は全国の自治体の形式に対応していますか?
  • 食品構成表や給食内容検討表はありますか?
  • ご家庭にお配りする献立表はどんな種類がありますか?
  • 調理師用の献立表はありますか?
  • 検食簿や献立日誌はありますか?
  • 衛生管理報告書はありますか?
  • 発注書は納期など自由に設定できますか?
  • 不具合やエラーについて

  • 発注書の発注量が正しく出力されません。
  • 調理師用献立表系の総使用量と発注量が合いません。
  • さっきまで操作していたのですが、ボタンを沢山押したりしたら、しばらくアイドリング状態で、表示されません。
  • 味噌系が、食品群の調味料類に出てきません。

お問い合わせ

Copyright © Liferobo,Inc. All Rights Reserved.